グルメライターが教える美味しいお店。

。

2022.04.15

  • 焼き鳥

吉祥寺・三鷹の「焼き鳥屋てら」でゆるりと美酒を傾ける!

写真

香ばしい焼き鳥には、やはり、お酒が欠かせないでしょう。
もちろん、単独でもそれぞれ美味しいのですが、
相性バッチリに合ったときのインパクトは並外れたものがあります。

そんな醍醐味を余すことなく味わえるのが、
吉祥寺と三鷹にある「焼き鳥屋てら」です。
駅から歩いて数分の好アクセス、宴会などの集まりに使い勝手が光るところも魅力。
さっそく、興味を持った方々に、要点をかいつまんでご紹介しましょう。

まず、うれしいのが、手っ取り早くいただけるおつまみ系メニューの充実度です。
「枝豆」や「オニオンスライス」などの定番をはじめ、
「いぶりがっこ(秋田産)」や「芽かぶ(三陸産)」、「濃厚ゆば豆腐(日光直送)」、
「ゆず大根(京都直送)」といった名産地シリーズもそろっていて、
のっけから食と杯が弾む展開に。

気を良くしたところに、イチオシの焼き鳥をいただいてみてはいかがでしょうか。
皮やナンコツ、もも、ねぎま、ハツ、レバー、
ささみ焼き、などが勢ぞろいしています。
おなじみであっても、普段食べ慣れているものよりも一段違う美味しさ。
その秘密は、妥協なしの食材選びにあります。
部位ごとに仕入れ先を変える、まさに適材適所ぶりを発揮。
さらに備長炭の特色を踏まえた上手な焼き加減もあいまって、
これぞ逸品と称えるべき仕上がりになっています。

評判の「白レバーのたたき」といった品々も交えつつ、
日本酒の「陸奥八仙 赤ラベル特別純米(青森)」や「角右衛門 特別純米(秋田)」、
「一ノ蔵 特別純米張辛口(宮城)」、芋焼酎の「富乃宝山」や「三岳」、「なかむら」を合わせる喜び。
これは他にたとえようがないほどの時間の過ごし方と言えるでしょう。

最後の締めくくりにふさわしい、自家製出汁をふんだんに使った「鶏茶漬け」や「親子丼」は、
オーダー必須の傑作となっています。豪華さ、贅沢さという面では、
上質な具材を活かした「うな重」や「うなぎのひつまぶし」も侮りがたしです。

 

 

[店名] 焼き鳥屋てら 吉祥寺本店
[住所] 〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-11 丸善ビル2階
[アクセス] JR中央線・総武線・京王井の頭線「吉祥寺駅」
公園口より徒歩1分
[営業時間] 16:00~24:00/土曜日・日曜日15:00~24:00
[定休日] 第3月曜日・日曜日
[TEL] 0422-29-9950
[ホームぺージ] https://www.yakitoriyatera.com/

----------------------------
[店名] てら 三鷹店
[住所] 〒180-0006
東京都武蔵野市中町2-12-14
[アクセス] JR中央・総武線「三鷹駅」北口より徒歩5分
[営業時間] [昼]月曜日~金曜日11:30~14:30
[夜]17:00~24:00
[定休日] 日曜日・月曜日
[TEL] 0422-60-3070
[ホームぺージ] https://www.yakitoriyatera.com/

ページTOPへ